MDウォークマンの録音方法って、いま考えると “なかなか” の手間だった気がする。
2019年現在は外で音楽を聴くときはポータブルプレーヤーも兼ね備えたスマホが主流。
曲をスマホに入れたり動画を見たりするのが割と一般的だと思う。
(パソコンにMP3などの音楽データを保存したりもするけれど)
でも当時はMDウォークマン。録音するためには、
- まずはCDコンポを用意して
- 次に録音対応のMDウォークマンが必要で
- そして録音したいCDを用意
- からのCDコンポとMDウォークマンを接続
- それでやっとCDを流しながら録音
- で、終わるまで待つ。途中でCDが飛ばないように…
書きながらすごい面倒だと思った。
でも面倒くさいと感じた記憶がないのは、当時それが最新の方法だったからなんだと思う。その1つ1つの手間ヒマも、どこか楽しいとさえ感じられるものがあったからなのかもしれない。
過去を振り返ってみると、こういう時間の使い方も愛しいとさえ感じます。
コメント