子供を連れて外食となると、食べられるものあるかな?とか考えますが、よく利用するといえば…回転寿し!
そしてガチャガチャに引っかかるまでがテンプレです。わたしが。この答えは最後。
今晩、ご飯どうしよう?
妻がわたしに向かって、そうたずねる休日の午後。
これは私の人生の食事という大変大きなカテゴリーのなかで、1日の終わりを決めるとても重要な質問。その選択を迫られたとき、わたしはこう答えます。
「回転寿し、いこっか。」
とまぁそんな大げさな感じは置いておきますが、晩御飯を外食かスーパーでお惣菜を買うかどうしようかな〜というとき、いつも選択の1つにあるのが回転寿し。
理由は家の近所にあるから。そしてなにより子連れでストレスが少ない。
このストレスが少ない点、独身時代ではあまり気付かなかったのか、回転寿しのチェーン店がファミリー層の獲得に進化したからなのか、その両方なのか答えは風の中です。
フォレスト・ガンプもそんなことを言ってませんでしたっけ? ほら、
フォレストガンプ「ぼくらにはみんな運命があるのか、ただ風に吹かれてただよっているだけなのか、分からない。でも、多分その両方なんだろう。多分、同時に両方が起こっているんだろう。」
そう回転寿しチェーン店も、ただ風に吹かれて進化するハメになったのか、分からない。
我が家の子供たちも風に吹かれたり、お尻拭かれたりしながら進化してるし。(なんじゃそりゃ)
まぁ好きなんですよね、お寿司もフォレスト・ガンプも。
話がそれました。
子供を連れて回転寿しがオススメされるのは、分かる
理由は、以下。
3歳の子供が食べられるご飯が豊富
納豆巻き、茶碗蒸し、うどん、たまご、鉄火巻きなどなど…
ほかにも、たくさんある。
- なおかつファミリー層が多いから「あー分かる分かる!」って気持ちになる
- 子供用の椅子が絶対にある
- 子供用の食器がある
- 待つ場合も、ガチャガチャとか魚の水槽とかで子供の気が紛らわせる
- 妻もわたしもお寿司がすき
- 店によって電車で運ばれてくるから子供が喜ぶ
- 出て来るのが早い
- 片手で抱っこしながらでも寿司が食べられる
そして、子供と外食を済ませ店を出るときのガチャガチャに気を取られる
以下は、私がくら寿司のガチャガチャに気をとられ、家に帰ったあと堪能している記録です。
自由すぎてブリッジする女神
夜ご飯を堪能して、さあ帰ろうとレジを待っていたところガチャガチャが目に入ったのでナントナク見たところ、興味をそそられる物体『自由すぎる女神』を発見。
私は子供のようにワクテカしながら小銭をサイフから取り出した。
「がちゃがちゃ……」
タカラトミーアーツの大人向けガチャ、自由すぎる女神。私の当たったのは自由すぎてブリッジする女神。
腹に乗せた聖書とたいまつ。
見事にブリッジする自由の女神。
正面から見た図。
「フンッ!!」
女神を立たせてみた。
これだけのことなのに、気がつくと20分ぐらい撮影していた。あぁ楽しかった。
ほかにもラインナップが数種類あるみたいです。
- 自由すぎて三つ指つく女神
- 自由すぎて横になる女神
- 自由すぎて誘う女神
- 自由すぎて恥じらう女神などなど……
恥じらう女神欲しいなー。アマゾンでセットで売ってたけど結構高い。またお寿司屋さんに行ったときの楽しみにしよう。
こんな感じで、回転寿し屋さんではガチャガチャに引っかかるのでご注意を。わたしが。
コメント